【札幌でギョーザ】本当に美味しかったおすすめ3店 SAPPORO餃子製造所・いせのじょう・阿里山

昭和レトロ食堂

北海道は食材の宝庫

海産物、畜産物、農産物、なんでも美味しいです。

そんな食材を使ったギョーザは、当然美味しく

札幌の小さなお店でも、関東近郊の餃子が有名なお店に

勝るとも劣らない、パフォーマンスを見せると思います。

そして今回、札幌でギョーザが美味しいお店をめぐり歩きました。

その中で、特にオススメのお店を紹介します。

以前は、札幌でギョーザと言えば みよしの でした。

今でも市内に複数の店舗があり

安定した美味しさはあります

ただ最近は、それを凌ぐようなお店が増えてきているのです。

みよしのさんは、札幌で50年以上の歴史がある老舗です。

若い頃、週1は餃子定食を食べに行きました。

無料浅漬け食べ放題を、たくさん食べたなぁ。

ここの手作り餃子は、ハンパなくうまい!

「撮影:てっち」このブログ内の写真は、てっちが撮影しています。

2024年12月14日、土曜日 11:50現着

6名の方が並んでいました。

この辺りは、札幌人でもあまり来ない場所です。

けつこうな山あいで、静かな感じです。

店内は、昭和の香りがする良いお店です。

てっちトラベル ⭐️ 5

ラーメン 阿里山(ありしゃん)

札幌市西区平和2条6丁目4ー7

営業時間

水曜日、木曜日 

11:00〜14:00

金曜日、土曜日

11:00〜14:00

17:00〜19:30

日曜日

11:00〜14:00

17:00〜19:19

月曜日、火曜日 定休日

上記写真は、2024年のメニューです。

  メニュー(裏側)

  ぎょうざ(10個・自家製)

  カレーライス・カツカレー・中華丼

  天津丼・チャーハン・

  野菜炒定食・ぎょうざ定食

ぎょうざ定食700円をいただきました。

リーズナブルと言うか安いです。

皮がモッチモッチ、焼き面がカリッとしていて

中の具材は、パンパンでジューシーうますぎます。

今回取材した中で、ナンバーワンです。

次回行く時は、ラーメンとギョーザを食べよう。

次のお店は、佇まいとセンスがいいですよ

2024年 12月7日土曜日 10:50現着

この写真の奥にあるトイレでマスターと出会い、

早めに入店させていただく事になり、お客さんなしで撮影ができました。

てっちトラベル ⭐️ 4

餃子と麺 いせのじょう

札幌市白石区菊水1条1丁目3−2菊水会館1F

営業時間

月曜日 定休日

金曜日

11:00〜14:30

17:00〜21:00

火曜日、水曜日、木曜日、土曜日

11:00〜14:30

  メニュー

  辛口白菜ラーメン・辛口チャーシューメン

  しょうゆラーメン・しょうがラーメン

  追いがつおラーメン・卵とじラーメン

  太麺背脂ラーメン・みそラーメン

  胡麻とニラの辛口ラーメン

  チャーシューメン

  しょうがチャーシューメン

  太麺背脂チャーシューメン

  焼餃子・水餃子

  トッピングあり

時空を超えた空間

今は、こうした会館はほぼ姿を無くしています。

そんな会館をうまく利用し、レトロをイメージしたコンセプト

フォント、イラスト、インテリア、センスがいいですね。

ギョーザは、小粒でカリッとした皮

具材は、ジューシーでうまい。

ラーメンは、旭川ラーメンを感じました。

これまた、あっさりとうまい。

たぶん、キャッチコピーだと思うんですが

「ああ、やっぱり この味だ。」

今度は、栗沢店畑の横へ行こうと思っています。

次は、札幌ならではの倉庫を利用したお店へ

2024年 11月24日 日曜日 10:50現着

2名の方が車で待機していました。

てっちトラベル ⭐️ 4

SAPPORO 餃子製造所 本店

札幌市東区北12条東13丁目2−13

営業時間

日曜日〜土曜日

11:00〜21:30

  メニュー

  餃子の種類

  大粒・水・海老

  タコ・1粒大粒

  製造所定食・大粒餃子定食

  タレザンギ定食・塩ザンギ定食

  水餃子定食・餃子定食

  まぜそば・キーマカレーまぜそば

  タレザンギ・塩ザンギ

餃子定食 1250円(餃子5個 )を食べました。

ご飯は、大、中、小、から選びます。

豚汁は、おかわり自由です。

たくさん食べられる方には、助かるお店ですね。

大きめでモチモチしたギョーザで美味しいです。

ここは、古い倉庫を利用してレトロでおしゃれな空間となっています。

(この札幌軟石で作られた元倉庫を利用した、オシャレなお店が札幌に何店舗か存在します。)

夜に、ギョーザで乾杯というプランはどうでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました