【札幌で味噌ラーメン】ススキノ名店 3選  けやき・雪風・悠(はるか)

ラーメン

ススキノ界隈には、有名店の本店、支店が多く出店しています。

ランチから営業しているお店、夕方から深夜までのお店など色々です。

その中で海外の方に人気があるお店、3店へ行ってみましょう。

外国人が自然に並んでいるお店

てっちトラベル ⭐️ 4

けやき すすきの本店

札幌市中央区南6条西3丁目睦ビル1F

営業時間

月曜日〜土曜日 10:30〜2:45

日曜日     10:30〜1:45

「撮影:てっち」このブログ内の写真は、てっちが撮影しています。

2025年 2月1日 土曜日 10:22 現着

5名の方が並んでいました。

カウンターだけの小さなお店です

食券を買ってから、並んで下さい。

初めて行ったのでただ並んでいると、中国系の方から

「券、先 買うあるよ。」と教えていただきました。

  メニュー

  味噌ラーメンをオーダーしてトッピングです

  煮玉子、コーン、バター、ネギ、

  (辛)ニラ豆板、にんにく、メンマ、

   チャーシュー

優しい味噌ラーメンです。(上写真は、ノーマル味噌ラーメン)

味噌の香り、存在感を感じながら

脂、味噌のコク、スープ濃度を抑えてあるので

食べやすいです。

飲んだ後の締めで食べても、翌朝はもたれないでしょう。

もちろん、ナマら美味しいです。

スープ、全部飲んじゃった。

次は、大和魂を感じる店名

(雪風とは、大日本帝国海軍の駆逐艦で、唯一終戦まで生き残った奇跡の艦です)

てっちトラベル ⭐️ 4

麺屋雪風 すすきの本店

札幌市中央区南7条西4丁目

営業時間

日曜日     11:00〜14:00

        18:00〜 0:00

月曜日〜木曜日 11:00〜14:00

        18:00〜 2:30

金曜日〜土曜日 11:00〜14:00

        18:00〜. 3:30

2025年 3月6日 木曜日 10:45 現着

7名の方が並んでいました。

店名の由来に、何か信念のような根拠を感じざるを得ない。

気合いと勇気がある店主なんでしょうね。

それでは濃厚味噌ラーメンをいただきます。

  メニュー

  濃厚味噌らーめん・辛味噌らーめん

  鶏がら汐らーめん

  手作り焼餃子(6個)

  トッピング

  チャーシュー・白髪ネギ・短冊メンマ・

  味付けたまご・キクラゲ

白味噌と赤味噌のブレンド

豚骨スープと鶏白湯、煮干し、マグロ節、焦がし油で仕上げています。

丁寧に仕上げている王道の札幌味噌ラーメン

味噌の存在感と香り、とろみがあるマイルドな味

チャーシュは、甘みを感じると同時に溶けていきます。

完成度は、かなり高いでしょう。

「マジ、うますぎるべさぁ」

さあ次は、海外からのお客さんが一番多い気がします。

てっちトラベル ⭐️ 4

札幌ラーメン 悠(はるか)Sapporo Ramen Haruka

札幌市中央区南5条西3丁目 元祖札幌ラーメン横丁

営業時間

日曜日〜土曜日 11:00〜15:00

        17:00〜23:00

2025年 3月2日 木曜日 10:45 現着

7名の方が並んでいました。

海外のお客さんが多いお店なので、店員さんが

「写真、お撮りしましょうか」と言ってくれます。

カウンターだけ(8〜9名)の小さなお店です。

スタッフは、女性2名のリズム感がいいツーオペ

ここには、間違いなく新しい風がふいています。

  メニュー

  みそチーズらーめん ・みそらーめん

  みそばたーこーんらーめん

  にんにくらーめん

  がーりっく塩ばじるらーめん 

  こんぶとほたての塩らーめん

  魚介豚骨醤油らーめん

  とまとらーめん ・辛味噌らーめん甘辛

  辛味噌らーめんストロング

  辛味噌らーめん麻辣

人気No.1 味噌チーズラーメン食べました

味噌とチーズの相性は、抜群です。

発酵食品のベストコラボレーション

カマンベールチーズ、パルミジャーノ、レッジャーノ、シュレッダーチーズ

チーズが美味しく存在感があり

負けじと味噌の存在感と香りがあるので、

美味しいです。

スープ、味噌、チーズ、そして何かとの出会いで

New Sapporo 味噌ラーメンが完成する予感がします。

楽しみです。

これは、海外の方々に人気が出るのも当然でしょう。

オーダーは、QRコード読み取りからとなっています。

今回紹介した3店は、海外の方だけじゃなく

日本の方が行っても、十分に美味しいと感じるはずです。

時間がございましたら、ぜひ行く事おおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました