味噌の香りと存在感

食旅

札幌で美味しい味噌ラーメンを

食べ歩いています

今回は、4軒のお店に行きます

味噌ラーメン発祥のお店、三平さん

1954年に、札幌で初めて登場しました

(中央区南1条西3丁目 大丸藤井セントラル4F)

店内は、10名座れるぐらいのカウンターだけです

マスターと若い職人、ウエイトレスさん3名で営業しています

開店20分前に行ったんですが、10名はもう並んでいました

見ていると、鉄火麺(辛さのレベルが、大、中、小です)

とシューマイを頼んでいる方が多いです

テーブルに辛味噌は、置いてあります

味噌ラーメンに入れたり、シューマイにつけたり

かなり辛いです

これは本当に、道民が大好きな間違いない

おいしい味噌ラーメン

知り合いから聞いた情報より

はるかにアップデートしています

マスターが、味噌が下に沈んでいるので

よくかき混ぜて下さいと言うので

よーくかき混ぜて食べると

味噌の香りと存在感がすごい

見た目は、味が薄そうに見えますが

ちょうどいい塩味です

具材は、ひき肉、メンマ、もやし、玉ねぎ

チャーシュが食べたければ、味噌チャーシュがあリます

がむしゃらに、一気喰い

ちょっと下品でしたが、お許し下さい

「あぁ〜うまかった。」

次も超有名店 すみれさんです

豊平区中の島2条4丁目

純すみ系ラーメンのひとつの本丸

建物の迫力が城郭のようです

間違いなくおいしいんですが

食べていくほどに、自分の味覚に自信が無くなっていくんです

不思議な美味しさを感じます

コクのある味噌と脂の融合にヒントがあるかも

修行しなおします

他の味噌ラーメンとは違う

一度食べたら忘れられない

秘伝の調合があるんでしょう

次のお店は、すみれさんのお弟子さんの店

狼スープ

中央区南11条西1(中島公園と豊平川の間)

店内は、意外と広いです

マスターとウエイトレスさん二人で営業しています

食べた瞬間、すみれさんをイメージします

美味しい不思議なラーメン

そう思うのは、私だけなのかなぁ

誰かの感想聞きたいなぁ

一度食べたら忘れられない味ということかなぁ

ラストは、ススキのにあるお店 麺屋 雪風

中央区南7西4

店名の由来が素敵です

濃厚味噌ラーメン

白味噌と赤味噌のブレンド

豚骨スープと鶏白湯、煮干、マグロ節、焦がし油で仕上げ

好きな王道タイプ

味噌の香りと存在感

とろみ、マイルドな味

チャーシュは、甘みがあり溶けていきます

うますぎるべさぁ

おいしい味噌ラーメンを探す旅

もうちょっと続けますので、よろしくお願いします

お時間がありましたら、動画がありますので観てください

リンクを貼っときます

コメント

タイトルとURLをコピーしました